北朝鮮と韓国のマラソン会談が決裂したらどうなるのか?
韓国の兵士が負傷した地雷爆破事件をきっかけにした今回の朝鮮危機。
現在、韓国と北朝鮮の間では、マラソン会談が続いている。なぜ、こんなにも長く協議を続けるのか?
北朝鮮は韓国から放送されている大型スピーカーでの放送を停止するように要求し、韓国側はそれに応じていません。
北朝鮮からすれば、すでに攻撃を仕掛ける口実は十分であり、本当に攻撃するつもりなら、交渉決裂と同時に、それなりの行動をとるはず。
しかし、韓国側も北朝鮮の意図はわかっています。本当は北朝鮮だって戦争はしたくありません。
したがって、お互いの立場に違いがあっても、協議を長く続けたいというのが本音ではないでしょうか?
北朝鮮と韓国の交渉が決裂したらどうなるの?
現在行われている、マラソン会談が決裂した場合のシナリオについて考えてみたいと思います。
まず、全面的な戦争になる可能性は極めて低いと思います。
今までのスタイルからして、韓国側から先制攻撃を仕掛けることは無く、北朝鮮の攻撃の規模に合わせて韓国が反撃する形となっています。
したがって、北朝鮮がちょっかいを出す程度ならば、韓国側も大規模な反撃に出ることはありません。
仮に交渉が決裂し、多少の戦闘が起きても、なるべく双方に負傷者が出ないような、そんな形になります。
北朝鮮としては、このまま引き下がるわけにもいかないので、「韓国に大打撃を与えた」ことにして、振り上げたこぶしをおろしたいというのが本音でしょう。
◆マラソン会談の意義(北朝鮮)
・誠意を尽くして話し合いを行ったという理由付け
・交渉決裂後小規模な攻撃を過大に国内に広めるため、国民の関心を引いておきたい
韓国としても、本格的な戦争になることは今のところ考えていないはずなので、双方の話し合いが決裂しても、何らかの形でいったんは合意を図るのではないでしょうか。
いずれにしても、朝鮮半島の有事となれば、日本への影響は避けられませんし、北朝鮮を中国が支援する形になるとかなり厄介なことになります。
現在中国では国内の経済状況が良くないので、静観しているところですが、アメリカが韓国支援を鮮明にすれば、もしかすると中国がいちゃもんをつけてくることは考えられます。